はなままの気まま着物日記

着物にハマってゆるゆる綴ってる気まま日記です。

炉開きお茶会へ♪

月いち楽しみなお茶会。11月は炉開きでした。


絵羽柄(ですよね⁉️)の訪問着を初下ろしました。




丁寧なしつけを取りまして。

染め分けの伝統工芸士さんの落款入りでした。


久し降りの源氏香の昼夜帯を合わせて。




紅い帯揚げで、ちょっと明彩良くしたつもり。



雨予報☂️でしたが、外は明るく未だ降って無かったので、羽織を着て念の為に二部式コートの下だけ巻きました。





が、金沢へ向かう程に結構な雨降り☔になりました😣



毎回、お席は籤引きです。

この日、ワタシ。引いてしまいました🙄🙄



お床です✨




錦木。だったはず。

紅く色付いて綺麗でした。


毎回参加者の方々の持ち寄りです。

毎回、素敵なお庭なんやと勝手に思いを巡らせて憧れるのです…。




去年、初めて見知った「郁子」むべ。



炉開きはお茶のお正月。という事でおめでたい鶴亀が愛らしいです。



脇床。




強引ですが縁起物。と思い、梟🦉を持参しました。





Kyさんが十二支の中から、亥の菓子器を持参下さった✨

この日は、半東さんで色々説明下さいました。




この日のお手前は、ワタシは初めまして。でしたが、美しい所作にとても雰囲気ある素敵な方でした。



亥の子餅も、ふわふわなお茶も美味しく頂きました。





下げに来て下さってるのが、主催のKaさん💛



ちょっと時系列が定かでないのですが、拝見のお願いをして、取りに⁉️戻しに⁉️


教えて頂いてます。


あ。戻しに行くのはお詰めの方ですよね…。




畳の目を教えて頂く。

美しく見える置き場所が決まってるのですね…。


お茶事は本当に深いです。





もうちょっと続きます。