はなままの気まま着物日記

着物にハマってゆるゆる綴ってる気まま日記です。

土曜日はお旅祭りへ♪

新緑の時期に開催される当地方のお祭りです。


久し振りの着物お友達と出掛けました💛




しょうざん帯に三味線根付けを着けました。




隈取りマスク😷をやっと初下ろし出来て、マスクを写そうとしたらドヤりました笑。

サイズ大きくて、手縫いで縫い込みました🙄




お天気が不安でしたが😮‍💨


駐車場🅿️が何処も満車で、ぐるぐるしました🚗が何とか間に合いました。


今年は。




例年お稽古はお休みになるので、先生がわざわざ自宅迄持って来て下さったパンフ。



 

着いた時には沢山の人で、曳山正面からは観られなかったのですが、先生と義太夫さんの位置が真正面に観られました💛


歩いてる時に、せーんせーって手を振ったら気付いてこっそり振り返してくれました💛



三役。市川団四郎さんの大まかな説明の後、口上(大好き)があり、始まりました‼️


先生の太棹の音に、秒で瞬殺されましたが😢😢😢😢😢😢😢😢

流石にお友達が驚くので、ぐっと堪えました。


静御前✨




佐藤忠信。




の姿に化けた源九郎狐🦊




静御前が、実際に衝立に筆を取りました。




見応えありました✨





登場した途端に観客を惹きつけて、この日一番の歓声が上がった駿河の次郎。




先生と義太夫さんも良い感じに撮れました。


76年振りの小学1年生の役者さんです。




ホントに可愛いらしく、台詞回しも堂々として立派でした‼️


荒法師。




途中、それぞれがペッパーミルとバットを持ち笑いを誘ってました。



曳山正面奥での台詞が多く、演者紹介までなかなか撮れなかった九郎判官義経。




腰元小菊も。





たっぷり堪能致しました。



次に、歩いてお寺さんのマルシェへ。


JAZZの演奏🎶が少し聴けました。




ひと休み。




そしたら雨☔️が降り出しまして😫


もっとゆっくり色々廻る予定だったのに、やっぱり着物が気になるので、慌てて戻りました。


4年振りに露店も沢山出て、賑わってる道を抜けて。


で、帰り道に薔薇園🌹があって、何と雨も止んできたので寄りました🚗








気品がありますね✨




琉球絣の様な紬に、ミンサー半幅帯のお友達💛




未だちょっと少ない感じもしたけど、思いがけず薔薇🌹が観られて良かった良かった。



楽しかった土曜日💛